その他

冬季休業のお知らせ

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

◇◇◇ お客様及びお取引先様各位 ◇◇◇

誠に勝手ではございますが、下記日程にて冬季休業とさせて頂きます。

冬季休業期間
12月30日(水)~1月5日(火)

通常業務は、1月6日(水)からとなります。

休業期間中も、メールでのお問い合せは随時受付させて頂きます。
※LINEでのお問合せは受付しておりません。

休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。

手作り最新チラシはこちら

  • 投稿日:

  • カテゴリー:



 リフォームでお困りの方は三河設備工業にお任せください!

 毎日使う水回りだからこそお客様の目線になりライフスタイルに合ったご提案を心掛けています。

 LINEでもお気軽にご相談・お見積りいただけます。

秋に見ておきたい!住まいのチェックポイント!!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!三河設備工業です^^ 今回は秋に見ておきたい住まいのチェックポイントです♪


秋はリフォームに適した季節。気候が良いので、工事中に窓をあけたり、冷暖房が使えなかったりしても、ストレスが少ない季節です。ぜひ寒い冬が来る前に、住まいの不具合をなおしておきましょう。
秋はどんなリフォームも向いていますが、今回は特に見ておきたい住まいのポイントをご紹介します。

■台風のあとは
大きな台風が去ったあとは、ぜひ家の外まわりをチェックしてください。屋根の瓦が割れたり、雨樋が壊れたり・・・雨漏りなどにもつながるので、早めの補修をしましょう。火災保険が活用できるケースもありますよ。

■夏にコバエがひどかったら
浴室やキッチンなど、「今年の夏はコバエが多かったな」と思ったら、リフォームしどきかも。しっかり掃除しても虫がわいてしまうなら、新しい水回りにして、来年の夏はストレスなく過ごしたいですね。網戸をつけるなどの虫対策も有効です。

■浴室リフォームは秋のうちに
浴室をリフォームしている間は、銭湯などを利用することになります。こまめにシャワーを浴びたい夏や、温まったあとで体が冷える冬は、浴室工事に不向き。浴室のカビがひどい、浴室が寒さが気になるのであれば、秋のうちにリフォームの検討を。



バリアフリーリフォームのタイミング
まだまだ自分は元気だし、バリアフリーリフォームには早いだろう・・・そう思っていませんか?実は必要になってから工事するよりも、元気なうちに先を見据えて手を入れておく方が、生活しやすくお金もかかりにくいですよ。


■両親との二世帯同居
年をとった両親も暮らしやすいように、主な生活スペースの見直しを。

■子供の独立、定年退職といった節目
まだまだ自分が元気なうちに、10年後、20年後を見越したリフォームを。

■トイレや浴室が古くなってきた
せっかく水回りに手をいれるなら、年をとっても使いやすい設備に。



秋の夜長を楽しむ「照明リフォーム」
おうちで映画や読書を楽しんだり、お酒を片手に談笑したり。秋の涼しくすごしやすい夜の時間を、もっと楽しめる照明リフォームをご紹介します♪


■照明を増やす
1つの強い光でまんべんなく部屋全体を照らすのは、リラックスして過ごすリビングなどには不向き。暗めの照明をいくつか組み合わせると、陰影ができておしゃれになります。ペンダントライトや壁面のブラケットライトなど、お部屋にあわせた空間演出で、お部屋をランクアップ。

■照明の位置を替える
天井を一部解体すれば、照明の場所を移動することもできます。家具の配置にあわせてライトの位置を変えられる、ダクトレールもおすすめ。

■調光機能でムーディーなお部屋に
リモコンなどで、照明の光量を調整できる機能もあります。勉強するときは明るめに、夜はふんわりと柔らかい光でやすらぎの空間に・・・と用途に合わせて演出を変えられます。

夏の快適術

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!!三河設備工業です^^今回はこれから来る暑い夏を快適に過ごす為のワンポイントや工夫、車いすの方でも使いやすいトイレの考え方を簡単にご説明します^^

■熱帯夜対策!ぐっすり眠れる 快眠術!!

「蒸し暑くて寝苦しい」「朝起きたときに疲れが残っている」夏はそんな悩みも多いもの。しかし夏バテや熱中症になりやすいこの時期こそ、しっかりと睡眠をとっていきましょう。

☆最初の3時間が大切! 人間が深い眠りをつくれるのは、寝入り始めてから3時間!この最初の3時間で、いかに深くぐっすりと眠るかが、疲れをとるポイントです。おすすめしたいのは、就寝の1時間くらい前にぬるめの湯船で体を温めること。眠る時間に体内の温度が下がると、熟睡しやすくなります。夏はシャワーだけという方は、足首にシャワーを暫くあてて温めるのもおすすめです。寝る時間にむけて体温が下がり、自然と眠気がたってきますよ^^
☆冷房+快適なパジャマで寝る 夏はエアコンなどを使い、室温25℃、湿度50%くらいに整えると、快適に眠ることができるそう。冷房はつけっぱなしが望ましいですが、風が直接体に当たらないようには気をつけましょう。寝間着のチョイスも大切。綿・ウールは熱がこもりやすいので、麻などの素材がおすすめです♪肌に密着しづらく、汗を素早く吸収してくれる、通気性のよいパジャマを探してくださいね^^


■夏にやりたい水回りのプラスワン掃除!

気温が高く、湿気も多い、夏のシーズン。キッチンやお風呂の、カビや臭いが発生しやすい時期です。キレイをキープするため、毎日無理なくできる「プラスワン掃除」をはじめてみませんか?


☆三角コーナー キッチンの三角コーナーは置かないのがベスト。紙やビニールの使い捨てタイプの水切り袋なら、料理のたびに捨てるだけで掃除いらず!
☆1日1回キッチンリセット お皿を洗ったついでに、1日1回はキッチンリセットするのがおすすめ!ガスコンロや調理台、シンクなどをさっとでいいので拭いておきます。
除菌スプレーをシュッと吹きかけると、ニオイやヌメリもつきにくくなります^^
☆排水溝のゴミ受け キッチンの排水溝はニオイの気になる場所。食材カスを受け止める「ゴミ受け」と、その下の「トラップ」は、週に1回はお掃除を。重曹と酢でつけ置きすると、楽に汚れが落とせますよ♪
☆お風呂 お風呂上がりに、壁や天井の水をさっと拭き取っておくと、カビ対策に。お風呂の天井まで届く、柄の長いスポンジやクリーナーなら楽ちん^^

こまめにお掃除しても、すぐカビ・ヌメリ・ニオイが再発してしまうなら設備が古くなってきているかも。水回りリフォームで、手間なく快適に暮らせるようになるかもしれません。


■トイレのバリアフリーのチェックポイント

トイレのバリアフリーは、介助される人・介助する人、両方のことを考えるのがポイントです!老後も安心して暮らせるよう、今から考えておきましょう。


☆トイレの位置 寝室のそばにトイレがあると、介助者・被介助者の負担を軽減できます。
☆トイレのドア間口は広めに。引き戸だと車椅子でも出入りしやすいです!
☆トイレの広さ・配置車椅子や介助者も入れるような、広めのスペースを。便器の向きが廊下に対して平行だと、介助がしやすくなります。
☆便座の高さ・手すり車椅子から乗り降りしやすく、高齢者でも腰掛けやすい高さに。手すりがあると立ったり座ったりの動作がしやすいです。

■暑さをなんとかしたい!簡単リフォームのすすめ!!

夏の住まいの悩みで、一番多いのが暑さ!「エアコンが効きにくい」「日差しがつよくて紫外線が気になる」などの悩みも、安くて簡単なリフォームで解決できるかもしれません。


☆窓の紫外線対策 窓からの日差しが気になるなら、内窓を取り付けたり、UVカットのフィルムを張ったり。内窓・複層ガラスは、夏の暑さにも冬の寒さにも効果的です。
☆日除けシェード・オーニングの取付け 窓の外に、シェードやオーニングをつけるのもおすすめ。部屋に日差しをいれず、室温上昇を軽減。見た目もおしゃれで、外のバルコニーも過ごしやすくなります♪
☆玄関網戸の設置 玄関のドアに網戸を追加すると、玄関を開けっ放しで風を通していても、虫が入ってきません。鍵を閉めたままでも風が通るような、採風機能のついたドアもありますよ^^

カビ予防

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

最近は、カビが生えてしまったら「落とす」より、生える前に「防ぐ」のが主流。梅雨に入る前にカビを予防して、今年は頑張ってカビ掃除しなくても済むようにしておきませんか?

キッチン
食べかすやこぼれた調味料はカビの大好物です!梅雨前んび一度キレイにしておきましょう♪
シンク下や収納の中は、空気を入れ替えて、最後に「消毒用エタノール」等で拭きあげるひと手間を加えるとカビ予防に効果的です^^



押入れ
カビの生えやすい押入れの中も「消毒用エタノール」等で拭き掃除が効果的♪
空気が循環するように、すのこなどで対策をするとより良いです^^

お風呂
今あるカビを除去したら、防カビ剤で予防!「燻煙タイプ」の防カビ剤なら、小物類やおもちゃ、天井まで一気に防カビ出来ます!



日当たり・風通しの悪い部屋
ホコリもカビの好物なので、梅雨前に一度掃除を!お部屋の隅や家具の裏側、窓サッシなどのホコリの溜まりやすい場所は要注意!!

家全体の風通し
湿度の低い春のうちに、家中の窓を開けて風を通しておきましょう♪
湿度が70%を超える時間帯の換気は避けて晴れた日のお昼から午後の時間帯がお勧めです^^

修理の目安

こんにちは!!三河設備工業です!!

今日はよく修理でお声掛け頂く、キッチン水栓の関してです♪
日常の生活を送るに際して、何気なく使っている水道。毎日使っているからこそ、日々の劣化に気付きにくい・・・なんて事もよくあります。


住宅設備機器は基本的にトイレもキッチンもお風呂も「消耗品」。
だから使い続けると、やがて壊れてしまう。

ライフラインを担っており器具だからこそ、いきなり壊れたら困る!と思いますが、じつはその9割は『経年劣化』だったりするんですね。
実生活に近いものなら近いほど、『普通』に使えない事が困りますよね。


よくある水のポタポタ。これも故障の症状の一つです!

よくキッチンの水道でありますが、ポタポタやシングルレバーの水栓でレバーを水からお湯に切り替えるときに『ギッギッ』なんて音が鳴っていたりすると水栓内部の部品が壊れている可能性が高いです!
このような症状が出ていると修理や水栓自体の交換が必要です。
基本的にメーカーは製造開始から10年ぐらいは部品の製造も行っているので、修理が可能ですが、10年以上経っているものは生産自体が終了して修理不可のものもたくさん出てきます。
もし、日常生活で少しでも違和感を感じるようならなるべく早めにご連絡ください!

また、当社では住宅向けに『水回り無料診断』も行っています。

普段の生活では気付きにくい、水回りの状態を無料で診断しますので、お気軽にお問合せ下さいね♪

社用車の引退

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

 
とうとうお役御免の時が近づいてきました。
我が社のBONGO。デビューは平成14年。走行距離は27万キロ越え!!
荷台は歴史を感じます。
約18年。当社職人を乗せて走り続けて、本当によく頑張りました^^
大切に乗り続けてきたからこそ、長く活躍も出来ました。
そんなBONGOも引退の時が近づいてきました。
何か感慨深いものがあります。
ありがとうございました!!

冬季休業のお知らせ

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

◇◇◇ お客様及びお取引先様各位 ◇◇◇

誠に勝手ではございますが、下記日程にて冬季休業とさせて頂きます。

冬季休業期間
12月29日(日)~1月5日(日)

通常業務は、1月6日(月)からとなります。

休業期間中も、メールでのお問い合せは随時受付させて頂きます。

休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。

トイレのリフォームの工期

こんにちは!三河設備工業です!!

今日は、水回りのリフォームで一番多いトイレのお話です。

住宅設備機器は10年から15年でひとつの区切りを迎えて部品や器具等が壊れていきます。(使用状況、環境によって年数は異なります。)
大きなくくりで「トイレのリフォームがしたい!」といっても工事期間は様々。

例えば洋便器から洋便器の取替。
単純に洋便器の取替だけでしたら、そんなに多くの時間はかかりませんが、当社では床がクッションフロアー(床の化粧シート)を一緒に貼替をお勧めしています。
長年便器を設置していたところは便器を置いていたスジがついていて、新しく設置する便器と形状が違うとそのスジが見えてしまう場合があるからです。
せっかくきれいに取り換えたトイレに床の汚れが残っていたら気分が落ちますよね。
当社では床のクッションフロアーの貼替と便器の取替でしたら、最短で半日弱で取替が出来ます^^


次に和風便器から洋風便器に取替。
最近はこれが一番増えてきているリフォームですね。
この工事は、まず和風の便器の解体から工事が始まります。そのあと、大工さんや左官屋さん、ご希望によったら手洗器の増設やクロス工事、ウォッシュレット等を設置したい場合は電気工事もやらなければなりません。
ですので、工事期間も内容によって大きく変わってきます。
最短で3日程、長い工期だと5日程かかります。
和風便器から洋風便器はトイレの雰囲気をグッと変えれるリフォームになりますので、思い切って最新の設備を設置するのもありですね^^

このように同じトイレのリフォームでも工事内容によって工期が全く変わってきます。
分からない事があればいつでもお気軽にお問合せ下さいね♪

修理やリフォームのタイミング

こんにちは!!三河設備工業です!!

9月まで増税前という事もありバタバタしましたが、何とか乗り切りました(笑)
とはいうものの10月以降も多くのお問合せやご依頼を頂いており、相変わらずな感じではありますが、今日も全力で走り回っています♪

さて今日は「水回りのメンテナンスのタイミングやリフォームのタイミングっていつぐらいなの?」という話を訪問させて頂いたお客様から時々聞きます。


普段の生活で使うものだからこそ、いきなり壊れてしまったら困る!!確かにその通りです。
でも生活に密着し過ぎてて、毎日の器具の「使用感」に慣れてしまっていて、それが壊れかけているのかどうか。。。分からない!←これ、意外に多いんです。


基本的に住宅設備機器は10年から15年が一つの取替の目安になります。
10年経過してくるとメーカーが部品の生産を終了し始めるので、後は代替の部品での対応となります。
また部品を取り替えても、他の部品も一緒に古くなっているので、もしかしたらまたすぐ壊れてしまう可能性もあります。

うーーーん。判断が難しいところですね!!


取り替えるにしても、費用はどれぐらいを考えればいいんだろう。

考えなければならない事はたくさんあります。


そこで簡単ではありますが、住宅設備機器のメンテナンスとリフォームのタイミングを図表で作ってみました^^
もちろん、その器具の状況で使用出来る期間が前後したり、工事の範囲によって費用が変わったりとしますが、大きな目安にはなります♪

是非是非、確認してみてくださいね^^
↓↓↓↓↓
 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

その他の事業

  • 豊橋市でリフォームするなら 迅速に対応 有資格者在籍 お得な価格 の三河設備工業におまかせ下さい!
  • 水が出ない! トイレが詰まって使えない! 水のトラブル解消に... 水まわりのメンテナンス価格表
  • LINEで簡単相談・お見積り
facebook Instagram