2024年12月

ヒートショック対策

こんにちは!三河設備工業です。
今日は冬場の浴室で起こるヒートショックについてのお話です。

■ヒートショックとは■
お風呂などの温度差が原因で、体に負担がかかり、特に高齢者においては、血圧の急激な変動や心筋梗塞、脳梗塞などのリスクが高まる現象を指します。寒い部屋から暖かいお風呂に入る時や、逆にお風呂から出た後に寒い廊下や部屋に出る際に、急激な温度差が体に影響を与えることが多いです。

■ヒートショックのリスクを減らすための対策■
◇お風呂の温度を適切に設定する◇
お風呂の温度は40℃程度が目安です。それ以上の高温だと血圧が急激に下がる可能性があります。

◇お風呂場を事前に暖める◇
入浴前にお風呂場を暖房で温め、寒さによるショックを減らします。

◇急激な温度変化を避ける◇
冷えた体でいきなり熱いお風呂に入るのではなく、まずはぬるめの温度から入って徐々に体を温めることが大切です。

◇入浴前後の水分補給◇
入浴前後に水分をしっかり摂ることで、血圧の変動を抑える助けになります。

◇長時間の入浴を避ける◇
長時間お風呂に入っていると体温が過剰に上がり、血圧が下がりすぎることがあります。短時間の入浴を心がけると良いとされています。


急激な温度変化が一番身体の負担となり、ヒートショックを引き起こす確率が高くなります。
上記の事を守りつつ、【浴室⇔脱衣場⇔廊下】の温度差をなくす事が大きなポイントとなってきます。

今年の冬は寒さも厳しいとも言われていますね。つい数週間前までは20℃を超すような気温だったのに(泣)
対策はしっかりとして厳しい冬を乗り越えていきましょう!

冬期休業のお知らせ

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

◇◇◇ お客様及びお取引先様各位 ◇◇◇

誠に勝手ではございますが、下記日程にて冬期休業とさせて頂きます。

冬期休業期間
12月29日(日)~1月5日(日)

通常業務は、1月6日(月)からとなります。

休業期間中も、メールでのお問い合せは随時受付させて頂きます。
休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)以降、
順次対応させていただきます。

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

お問い合わせ

その他の事業

  • 豊橋市でリフォームするなら 迅速に対応 有資格者在籍 お得な価格 の三河設備工業におまかせ下さい!
  • 水が出ない! トイレが詰まって使えない! 水のトラブル解消に... 水まわりのメンテナンス価格表
  • LINEで簡単相談・お見積り
facebook Instagram