2019年5月
設備紹介(浴槽の保温性について)
投稿日:
カテゴリー:住宅設備紹介
今日は、リクシルのユニットバスの浴槽の保温性に関してのお話です♪

近年のユニットバスは保温性が高い!!って話は聞くけど、実際どれぐらいすごいのか?ですね。
まず、何で保温性が高いのか?
リクシルはサーモバスSという「ダブル保温」構造を使用していて、フタと浴槽、両方保温します。

ちなみに従来の浴槽は4時間後-7℃!!人の体温程の温度まで低下してしまいます。
このようにサーモバスSは温度変化が少ないので、入浴時間が異なるご家族でも気にせず入浴できます^^

仮に湯張りから2〜3時間後に追炊きをしても私の家の場合は2分ぐらいで追炊き完了してしまう事もあるんです(※使用状況、設置環境によって異なる場合があります。)!!これって何気にうれしいですよね^^しかも経済的!!

都市ガスの場合は年間3000円お得!!
LPガスの場合は年間5800円お得!!
エコですねー^^
弊社での施工事例はコチラから
↓↓↓↓↓
☆施工事例1☆
☆施工事例2☆
ユニットバスの保温性に関してのお話でした^^